参考になったサイト一覧
- http://www.rubylife.jp/rails/
- http://morizyun.github.io/blog/active-record-rails-beginner-tutorial/#4
- http://dotinstall.com/lessons/basic_activerecord
- http://www.rokurofire.info/2013/11/11/ruby_db/
- http://morizyun.github.io/blog/ruby-nokogiri-scraping-tutorial/
- http://feedjira.com/
- http://blog.hello-world.jp.net/ruby/1923/
sudo apt-get install libmysqlclient-dev
sudo gem install mysql2
上を実行して「ERROR: Failed to build gem native extension」というエラーが出たら以下をインストールする
sudo apt-get install ruby1.9.1-dev
sudo gem install rails
Gem::Installer::ExtensionBuildError: ERROR: Failed to build gem native extension.
/usr/bin/ruby1.9.1 extconf.rb
checking for sqlite3.h… no
sqlite3.h is missing. Try ‘port install sqlite3 +universal’,
‘yum install sqlite-devel’ or ‘apt-get install libsqlite3-dev’
上記のようなエラーが出たら
sudo apt-get install libsqlite3-dev
を実行する
サーバーにmysqlを指定してアプリケーションを作成する
rails new serverName -d mysql
アプリケーションディレクトリに移動してから以下のコマンドでサーバーを起動する
rails server
以下のようなエラーが出た場合は
Could not find a JavaScript runtime.
nodejsをインストールする
sudo apt-get install nodejs
以下のようなエラーが出た場合は
Mysql2::Error (Access denied for user ‘root’@’localhost’ (using password: NO)
アプリケーションフォルダ/config/database.ymlファイルを開いてパスワードを設定する。
以下のようなエラーが出た場合は
Unknown database rails
rake db:create:all
を実行する
Viratubeアプリケーションを作成する
rails new viratube -d mysql
database.ymlにパスワードを書き込んで設定する
データベースを作成する
cd viratube rake db:create
デーブルを作成するための特殊なスクリプトファイルを作成する
rails generate model Sites rails generate model Archives
db/migrateフォルダにあるファイルを編集してテーブルにカラムを追加するための記述をする
終えたら
rake db:migrate
NokogiriとOpen-uriのインストール
gem install nokogiri
Can’t find libcurl or curl/curl.h
というエラーが出たら以下をインストールしてから再度実行する
sudo apt-get install libcurl4-openssl-dev